2009年08月03日
いざ!鹿児島へ!!
皆既日食in屋久島日記の続きです
http://aju.yoka-yoka.jp/e280862.html
20日(月)AM4時頃になおさん到着~
屋久島行きが決まったときは一般道
で行く予定だったものの...
出発数日前がとにかくバタバタで
早めに到着して車で寝て待って起きれる自信がなかったので
とりあえず一般道
で南下して八代インターから高速入り~
ETCがついてないマイカーちゃんはもちろん通常料金...
全国の高速道路でインターチェンジ間の距離が一番長いといわれている
八代インターから人吉インターをひたすら走って~
23個のトンネルが連続する人吉インターからえびのインターへ突入~っ
6km超の長い長い長い長~い
肥後トンネルと加久藤トンネル(九州道で2番目に長いトンネル)を超えて~
無事、鹿児島インター到着~
この時点でフェリー出発まで約1時間30分前...
出発30分前に手続きを済ませないといけないということで
猛ダッシュでガソリン入れて、コンビニでお弁当買って
鹿児島本港南埠頭へ~
行きはフェリー屋久島Ⅱで~

手続きにバタバタでフェリー全体の写真撮影できず...
甲板の上から撮影
てるてる照子ちゃんパワーで青空に恵まれて約4時間の船旅の始まり~(≧∇≦)
船は座るところがなくて通路で休む方がいらっしゃるほど超満員ヽ(*'0'*)/
客室にはとても座れそうになかったので展望室へ
ホームページの写真http://www.f2.dion.ne.jp/~orita.k/guide.html
とは違ってとっても古いけどフェリーというよりは客船に近い内装で
無料のシャワー室やキッズスペースなどなど...なかなか充実した船内
ソファーは結構くたびれた感じだったけど、
揺れも少なくて、ウトウトしたりお話したりしながらのぉ~んびりしている間に屋久島到着~
次回はいよいよ屋久島上陸編です

http://aju.yoka-yoka.jp/e280862.html
20日(月)AM4時頃になおさん到着~
屋久島行きが決まったときは一般道

出発数日前がとにかくバタバタで
早めに到着して車で寝て待って起きれる自信がなかったので
とりあえず一般道

ETCがついてないマイカーちゃんはもちろん通常料金...

全国の高速道路でインターチェンジ間の距離が一番長いといわれている
八代インターから人吉インターをひたすら走って~

23個のトンネルが連続する人吉インターからえびのインターへ突入~っ

6km超の長い長い長い長~い
肥後トンネルと加久藤トンネル(九州道で2番目に長いトンネル)を超えて~

無事、鹿児島インター到着~

この時点でフェリー出発まで約1時間30分前...

出発30分前に手続きを済ませないといけないということで
猛ダッシュでガソリン入れて、コンビニでお弁当買って
鹿児島本港南埠頭へ~
行きはフェリー屋久島Ⅱで~

手続きにバタバタでフェリー全体の写真撮影できず...

甲板の上から撮影

てるてる照子ちゃんパワーで青空に恵まれて約4時間の船旅の始まり~(≧∇≦)
船は座るところがなくて通路で休む方がいらっしゃるほど超満員ヽ(*'0'*)/
客室にはとても座れそうになかったので展望室へ
ホームページの写真http://www.f2.dion.ne.jp/~orita.k/guide.html
とは違ってとっても古いけどフェリーというよりは客船に近い内装で
無料のシャワー室やキッズスペースなどなど...なかなか充実した船内

ソファーは結構くたびれた感じだったけど、
揺れも少なくて、ウトウトしたりお話したりしながらのぉ~んびりしている間に屋久島到着~

次回はいよいよ屋久島上陸編です

ホームページ http://cha-cra.com
※無断での転記・転載はご遠慮ください。