2006年11月20日
天孫降臨の地へ
(ブログお引越し中につき過去日記です。)
念願の『あげあげツアー』に行ってきましたぁ~...((((=・o・)ノ
博多駅バスセンター
を8:00に出て
最初の立ち寄り場所の 『トンネルの駅』へ

ここは九州中部横断鉄道の工事中に熊本側の高森トンネルの異常出水事故で工事中断となり未開通のまま残された高千穂側のトンネルを神楽酒造が貯蔵庫として利用している場所で10年物の焼酎などが貯蔵されています。
事故が起こった高森側のトンネルは『高森湧水トンネル』として見学ができるようになっててここもかなりおすすめです( '∇^*)^☆
ウォーターパールがとっても不思議キレイです
トンネル貯蔵庫のお隣の物産館で約40種類の焼酎が試飲できるとこのことで
『野いちごの恋』『心の恋人』というリキュールと柿の焼酎?と
『夢の実』という梅酒(←お酒ニガテなんですけど、コレはとぉ~っても甘くて美味しかったです♪)を試飲。
いい感じで温まったところで皆でお土産探し...
で、Aさんが「コレは買いでしょぉ~」と持って来られたのが
←イノシシカレーヽ(*'0'*)/
パッケージには『辛口』と書いてあるのにPOPには『中辛』と書いてありました...(謎)
一通りお土産を物色したところで、メインの高千穂峡へ
←昼食を食べたお店から撮った写真
昼食後は自由散策ということでツアー前から計画していた『高千穂神社』へ
タクシーに乗ってダッシュで移動
(本当は散策ルートに入ってないのでこっそり...
)


高千穂神社は縁結びの神様として有名ですが、
厄払い祈願にもよいことで私は迷わず
を連れて帰ってきました
その後、バタバタ高千穂峡に戻って散策


ケータイのカメラ
の限界を感じながら秋の高千穂パワーを満喫して
予定時間より早く集合場所に到着
休憩所で
栗のソフトクリームでまぁ~ったり~
(見た目は普通のソフトクリームなんですけど、ほんのりマロン味でした
)
最後の立ち寄り場所の天岩戸神社では神主さんにお祓いを受けた後
“ご神域”へ案内して頂いて岩戸川を挟んで天岩戸を拝観(≧∇≦)
撮影禁止で気を吸い取られてない?せいかここの紅葉が一番キで更にいいカンジに霧が出ていて幻想的な風景だったんですけど、
神主さんの説明の途中で一瞬ス~っと晴れたのが神秘的で、物凄いパワーを感じました(≧∇≦)
ゆっくり散策したかったんですけど、滞在時間に余裕がなくて(呼ばれてなかったようなので出直します...
)
八百万の神様のお力をお借りしてどんな願い事でも叶うという天安河原まではいけず、心残りのままバスへ...(-_-、
帰りのバスの中では、不自然なワイパーの動きが気になってなかなか眠れず...
基山パーキングで『ぽたぽた餅』と『梅ヶ枝餅』を食べて終了~♪
とってもミラクルいっぱいで美味しい高千穂旅行となりました(≧∇≦)

↑上の写真はご一緒したSさんとTさんから頂きましたぁ~(≧∇≦)
Aさん、Sさん、Tさん、Oさんステキな1日をありがとうございましたぁ~♪
またあげあげ~巡りしましょぉ~ね~( '∇^*)^☆
念願の『あげあげツアー』に行ってきましたぁ~...((((=・o・)ノ
博多駅バスセンター

最初の立ち寄り場所の 『トンネルの駅』へ

ここは九州中部横断鉄道の工事中に熊本側の高森トンネルの異常出水事故で工事中断となり未開通のまま残された高千穂側のトンネルを神楽酒造が貯蔵庫として利用している場所で10年物の焼酎などが貯蔵されています。
事故が起こった高森側のトンネルは『高森湧水トンネル』として見学ができるようになっててここもかなりおすすめです( '∇^*)^☆
ウォーターパールがとっても不思議キレイです

トンネル貯蔵庫のお隣の物産館で約40種類の焼酎が試飲できるとこのことで
『野いちごの恋』『心の恋人』というリキュールと柿の焼酎?と
『夢の実』という梅酒(←お酒ニガテなんですけど、コレはとぉ~っても甘くて美味しかったです♪)を試飲。
いい感じで温まったところで皆でお土産探し...
で、Aさんが「コレは買いでしょぉ~」と持って来られたのが

パッケージには『辛口』と書いてあるのにPOPには『中辛』と書いてありました...(謎)
一通りお土産を物色したところで、メインの高千穂峡へ


昼食後は自由散策ということでツアー前から計画していた『高千穂神社』へ
タクシーに乗ってダッシュで移動

(本当は散策ルートに入ってないのでこっそり...



高千穂神社は縁結びの神様として有名ですが、
厄払い祈願にもよいことで私は迷わず


その後、バタバタ高千穂峡に戻って散策


ケータイのカメラ

予定時間より早く集合場所に到着

休憩所で

(見た目は普通のソフトクリームなんですけど、ほんのりマロン味でした

最後の立ち寄り場所の天岩戸神社では神主さんにお祓いを受けた後
“ご神域”へ案内して頂いて岩戸川を挟んで天岩戸を拝観(≧∇≦)
撮影禁止で気を吸い取られてない?せいかここの紅葉が一番キで更にいいカンジに霧が出ていて幻想的な風景だったんですけど、
神主さんの説明の途中で一瞬ス~っと晴れたのが神秘的で、物凄いパワーを感じました(≧∇≦)
ゆっくり散策したかったんですけど、滞在時間に余裕がなくて(呼ばれてなかったようなので出直します...

八百万の神様のお力をお借りしてどんな願い事でも叶うという天安河原まではいけず、心残りのままバスへ...(-_-、
帰りのバスの中では、不自然なワイパーの動きが気になってなかなか眠れず...
基山パーキングで『ぽたぽた餅』と『梅ヶ枝餅』を食べて終了~♪
とってもミラクルいっぱいで美味しい高千穂旅行となりました(≧∇≦)



↑上の写真はご一緒したSさんとTさんから頂きましたぁ~(≧∇≦)
Aさん、Sさん、Tさん、Oさんステキな1日をありがとうございましたぁ~♪
またあげあげ~巡りしましょぉ~ね~( '∇^*)^☆
ホームページ http://cha-cra.com
※無断での転記・転載はご遠慮ください。